- Blog記事一覧 -1月, 2021 | 伊勢原市笠窪 鶴巻温泉治療院 - Part 2の記事一覧

1月, 2021 | 伊勢原市笠窪 鶴巻温泉治療院 - Part 2の記事一覧

心のバイアス

2021.01.22 | Category: うつ病

物事は完全な公正中立とは不可能で、実はすべての出来事にどう感じるかはバイアスがかかっています。

国が違うと文化が違い、人種により、また地域により同じ出来事でも心にはバイアスがかかります。宗教は特に違って豚を食べてよいか等宗教が違うと食べ物の選択や価値観までもちがってきます。

ですので物事をみるのはフレーム越しに見ていると考えてください。中立等は存在しません。宗教は異教徒はまだ許せても同じ宗派の別れている宗派の対立は激烈です。常に対立により多くの国際紛争までに発展している現実があります。

ハリウッド映画を御覧になると感じるものがあります。SF映画などこれから戦いに行き死んで行く状況の場面や生きて帰れる保証もない場面でよく役者がジョークのセリフを口にします。

どんな状況でも笑うジョークは出てきます。なかなか日本人は死んで行く戦いの場面で笑うジョークがそぐわないのか映画でも少ない気がします。

人は持って生まれた幸せを持っているのです。子供を見て下さい。いつも笑顔で笑ってニコニコしています。子供を海に連れて行った時の事です満面の笑みで海でおへそまで位海に入りながら『たのし~ぃ』と子供が叫んだのを子供が大きくなった今でもその光景が脳裏に焼き付いています。

脳の中で

2021.01.21 | Category: うつ病

脳の中では前帯状皮質と偏桃体との接続が弱まるとうつになる。うつは幸せを感じない状態ではなく感情が硬直した状態を指します。

前帯状皮質は血圧、心拍数等の自立機能、報復予測、意思決定、共感、情動などに関わっています。

偏桃体は情動的な出来事に関連した記憶の形成や貯蔵にかかわっています。恐怖や嫌悪感などの増強の手伝いをします。

その疎通が滞るとうつになってしまうのです。人は生まれながらにして良い事を想像する仕組みになっています。多くの人が宝くじを買い求め宝くじを買った人は「3億円あたったらどうしよう」「キャリーオーバーで6億円あたったら」と夢をみます。まるで将来あたるかもの様な想像が未来が見えてくるのです。ですので宝くじはわずかなお金で幸せを求める事ができるお手軽な方法です。

テストが迫っていても「なんとかなるさ」仕事が準備不足でも「明日のプレゼンは大丈夫」とか不思議な楽観視と乗り切れるイメージが湧いてくるのです。

多くの死者は明日死ぬとは思ってません。まだ大丈夫だと思ってそのうち死ぬとは思っていても死に対しても時期には楽観的なフレームが働くのです。

市中感染

2021.01.20 | Category: 新型コロナウイルス

国会議員で8人目のコロナ感染がPCR検査の結果分かったそうです。衆参合わせて170名からでは1%

相撲の初場所前に878人調べて5人途中判明5人で計10名

ラグビーのトップリーグで62人が判明して開催できないでいます。Jリーグ開幕に際して383人調べて3名

一般人でPCRはこうした一斉検査がないので調べれば陽性は必ずいます。

確実に無症状の人は増え続けています。ある介護施設で職員の人がコロナにかかっている事が分かり濃厚接触者である家族を調べたところ全員が陰性でありました。職場での検査をしたところ4名が陽性反応があったそうです。

当院ではPCR検査キットを購入、パラオキシメータを購入して体調管理して注意を図っています。

うつ病の病名

2021.01.20 | Category: うつ病

うつ病と言う病名ですがこれは憂がうつ病の言葉としては病気の事が多く憂鬱病が当てはまるきがします。

もちろん「うれい」の部分が多い方もいれば「うつ」の部分が多い方もいます。日によっては「うれい」の部分が多く出たり、「躁」の部分が時に出る場合などもあります。

早期でこれから進行していく過程の人もいれば、峠を越して回復期の人もいます。また回復をしたがストレスを受けてまた再発をしてしまった人。回復も見込めず20年以上も複数の薬を飲み続けている人など患者さんには様々な状態があります。

よくうつ病の場合は病院にいかな潜在的な患者さんが多くそれを含めると統計上もっと多いのではないかとされています。

精神疾患の場合認知症・統合失調症・アルコール薬物依存・てんかん等は診察をして病名を付けやすいのですが、うつ病の場合ボーダライン線上の人はどうなのか?またどこにボーダラインを引くか?についても微妙なところがあります。

ようは自分でうつ病とまたはうつ傾向にあると感じ精神科に受診したら「立派なうつ病」患者になってしまうのです。病名がつけば自分の気分が塞ぎ何もする気が起きない、悪い事ばかりを考えてしまう事も説明がつき納得してしまうのです。

うつ病はなぜ悲観的なのか

2021.01.19 | Category: うつ病

うつ病のクライアントの方は悲観的な思考の特性があります。うつ病だから当たり前ではないかと思われるでしょう。では鬱の文字の意味ですが①草木がこんもりと茂る。鬱蒼②物事が盛んな様子。鬱勃③とどこおる鬱血④気がふさぐ憂鬱、鬱積とあります。

この語彙からでと気がとどこおり、ふさがった状態になります。

憂の文字の意味は①物思いに沈む②心配する③うれい。この「うれい」ですが⑴予測される悪い事態に対する心配、心使い。⑵嘆き悲しむ事とあります。

空気清浄機の清浄

2021.01.18 | Category: 新型コロナウイルス

最近発売された空気清浄機の多くはフィルターの性能が格段に向上し、直径100ナノメートル程度のウイルスを補足することができます。しかし気になりません?

「捕まえたウイルスはどう処理するのか?」

と空気清浄機の新機種でフィルターで無害化をする空気清浄機の商品広告が新聞に載っていました。

その通りです。集めた飛沫に付いたウイルスをどうするかです。当院ではダイキン工業業務用空気清浄機とシャーププラズマ空気清浄機の2台を常時運転しています。

仮説で空気中にウイルスが存在した場合ウイルスが空気清浄機の内部及び筐体に集中すると思われます。

なので空気清浄機の筐体を定期的にアルコール消毒するのが良いと思われます。内部はある程度はイオン発生器の殺菌作用で対応できると思われますがわかりません。

当院では閉店後にオゾン発生器によるオゾンを部屋に充満させて翌日までその状態にしています。これでオゾン殺菌をして、お部屋まるごと殺菌をしています。

内臓感覚を鍛える事

2021.01.18 | Category: 感覚

身体に与えられた情報は感覚器を通り、最終的には中枢神経によって意識されます。しかし、感覚の中で身体の内に起こっている現象を唯一察知出来るのが内臓感覚です。

この内臓の入り口と出口に有るのが味覚と尿意や便意で、これらの感覚は鮮明に意識出来ますが、内臓の中で起こっている不快さはかなり曖昧になってしまいます。

形態解剖学の三木成夫先生は「内臓の感覚は脳と連繋は一般にぼやけ、従って、そこに起こる全ての出来事は肉体の奥底に蟲く無明の情感として、ただそこはかと無く意識の表に姿を現わすに留まる。

内臓の不快が思考の不快に化けるゆえんは、ここに有るのではなかろうか」と述べています。三木先生は内臓感覚を鍛える事が豊かな情感や思考を生み、生命の営みを察知出来る重要な感覚であると力説しました。

その為に口腔感覚の練磨を提唱しました。つまりまだ原初的な生命の尻尾を持った乳児の時期に「舐め回し」や「母乳の吸引」をする事で内臓感覚は豊かになると言っています。

やたら清潔になり過ぎて舐め回しという行為を子供から奪う事は、腸管リンパ系を無し崩しに骨抜きにする事であり、恐ろしい去勢の行為と知らねばならないとまで断じています。

古来より東洋医学では内臓とあらゆる感覚が結ばれているとされてきました。現在の針灸の経絡理論も五行説も体表から内臓のバランスを整えると言う考え方に立脚しています。

人間は普段の生活の申で無意識の内に内臓感覚の実感をより深く認識しているのです。

聴力低下の危険因子

2021.01.17 | Category: 感覚

聴力は高齢者の日常生活動作(ADL)に深く関連する老化の指標ですが、実際に老化と共にどの様に変化し、どの様な因子の影響を受け易いのかはよく分かっていませんでした。

愛知県の国立長寿医療研究センターが6万6千人の人間ドック受診者を対象に、8年間に渡る追跡調査を行った結果、20代では変化が無いのに30代になると男女共に年齢に比例して聴力が低下するのが認められました。

男女差が出たのは4000ヘルツの高音レベルで、男性は60歳で聴力損失が30デシベルという軽度難聴(両耳を指で塞いだ位)に達し、70~80歳で50デシベルの高度難聴(ほとんど聞こえ無い)に達しました。

しかし女性は70~80歳でも高音域の聴力が余り落ちず、軽度難聴に留まりました。

加齢に加えて聴力に影響を与える危険因子を見つける為、血圧や肥満度、喫煙や飲酒の習慣、赤血球数等との関係についても調べた結果、特に女性で喫煙と聴力低下の関係が著しい事が明らかになりました。

平均して40歳代で毎日20本以上吸う人は、吸わない人に比べて約6年聴力の老化が進んでいると言います。

喫煙男性にも女性程では無いが聴力低下が見られ、また喫煙者と同居している非喫煙者も難聴になり易い事も分かったのです。

他には肥満やコレステロール等生活習慣病となる因子の悪化も聴力低下に関係していました。喫煙が最も聴力に影響を与えるのは、聴覚器官への血行が妨げられるのが原因だろうと考えられています。

嗅覚の一生

2021.01.16 | Category: 感覚

嗅覚は進化の面から見ると五感の中でも古い感覚です。発生の過程でも早い時期に作られ、妊娠5ヶ月頃になると匂いを感じる事が出来る様になります。

羊水の匂いが原始的な匂いの記憶になって母親への愛着など、その後の発達に役割を果たす事になるのです。子供の頃は匂いに対する好みは狭いのですが、性ホルモンが活発になる思春期になると匂いの好みが大きくに変化します。

それまで好きだったストロベリー等の匂いは好まれ無くなり、不快に感じられていたジャコウ等のフェロモン系の匂いを快く感じる様になるのです。

それも20歳以降では匂いの好みはあまり変化しません。匂いに対する感受性は30~40歳で最高に達し、50~60歳ではまだ匂いに対する感受性は健在です。

ところがそれ以降嗅覚は衰えて行き、80歳までの半数、80歳以上の4分の3は嗅覚がほとんど衰えてしまうと言います。この衰えは特定の匂いに対してでは無く、匂い全般が嗅げ無くなって行くのです。

原因は鼻腔障害や粘液層の乾燥、嗅細胞数や産生数の減少、脳の嗅皮質の退化等が考えられます。嗅覚は感情や気分、記憶と密接に結び付いているので、嗅覚の衰えは全身的な影響を与える事になります。

パーキンソンの初期には幻臭が起きたり、うつ病では自己臭感覚が強くなる事もあります。また痴呆症の前触れとして嗅覚が急激に低下する事があるので診断の一つの目安となります。

手洗いの励行

2021.01.15 | Category: 新型コロナウイルス

インフルエンザの流行の時手洗いうがいの励行を推奨していますが、コロナウイルスの感染予防にも有効だそうです。

外出先で公共の物を触った場合ウイルスが手に付着している可能性があります。そのたびに薬用殺菌効果をうたった石鹼やアルコール消毒を繰り返していては手が荒れてしまいます。

流水で手を洗うだけでも99%ウイルスを流す事ができるそうで、1%だけだそうです。これをたった1%と考えるかコロナウイルスが手に付着し残っているかと考えるかは個人の判断です。

ただウイルスもある程度の量が無いと感染せず免疫力で防いでくれるとされています。コロニー(集落)の量が感染力を強め免疫力の壁を破り感染させます。

何度も何度も手を洗わなければならない仕事上の方は医師の見解の1%まで減らせる方法でも良いのではないでしょうか?

当院のスケジュール