-手足のしびれ

当院の上部頸椎の施術で症状は変わります。

頸椎のずれは硬膜に思いもかけない悪影響を与え、しびれや痛みとして現れます。筋膜施術もそれと合わせて行います。

手のしびれ

しびれが続く病気で骨が神経を圧迫しているからしびれていると医者から言われていたりするので骨が原因では治らない症状と思いがちです。

手のしびれ

手のしびれは胸郭出口症候群と手根管症候群との原因によって分かれます。

胸郭出口症候群は

  1. 斜角筋症候群
  2. 肋鎖症候群
  3. 小胸筋症候群

とに分類されます。1.斜角筋は健常者でも緊張している事が多く、実は予備軍は相当いると推測されます。前斜角筋をリリーステクニックを使って緩め神経の圧迫を解放します。2.肋鎖症候群は鎖骨下筋の緊張が強いので鎖骨の可動性が失われている事から鎖骨の可動性を出すテクニックを使います。3.小胸筋症候群は小胸筋の停止部の烏口突起周辺の緊張を取り小胸筋を緩めます。

 

痺れの多くの原因は筋膜の緊張です。例えば胸郭出口症候群で前斜角筋中斜角筋で挟まれた神経ですが斜角筋を緩めるとかなり改善しますし、第一肋骨と鎖骨下に挟まれた神経であっても鎖骨の内方移動を改善と第一肋骨の緩める事で多くは改善します。要は筋膜リリースが有効だと言えます。

  1. 手根管症候群

指先のしびれや冷感があります。原因は横手根靭帯によって挟まれた神経がしびれ出します。手根骨の固着をアジャストして可動性を出し緊張を緩めます。

 

足のしびれ

下肢のしびれはすべて腰を原因に医者は決めつけてしまう人もいますが、実際は姿勢やその人特有の神経経路の神経が通る部分の屈曲度が強かったり、その通路に幅が足りずに締め付けがあったり筋膜の緊張があるなど骨が神経を圧迫しているケースはまれになります。
骨が神経を圧迫しているのならお風呂に入って痛みが消失したり使い捨てカイロで温めていると痛みが消える現象は説明がつかなくなります。またしびれも常に一定でなければならず、今日はあまり無いけど昨日はしびれが強い等の変化は起こらないはずなのです。

強い絞扼、例えば椎体と椎体との幅がもうほとんど無くなって椎間板が完全脱出しているのなら腰からのしびれと断定できますがそのようなケースはまれです。

足のしびれは座骨神経痛が有名です。座骨神経はかなり太く体格にもよりますが、私がハワイ大学で解剖実習した際昔の公衆電話の布でカバーされたコード位がありました。

大腿の外側のしびれは腸骨下腹神経が関与している場合があります。

目的の神経は青色に表示しています。大腿外側は関連があります。では直接の座骨神経枝でない部分にどうして強い痛みやしびれが起こるかというと大腰筋が関係してます。

腰痛には大腰筋は欠かせない部分で、急性腰痛および慢性腰痛に深く関わっています。その大腰筋を突き抜けている神経があり大腰筋の過緊張が神経を絞扼してしまうのです。

 

 

 


当院のスケジュール