- Blog記事一覧 -精神科の記事一覧

精神科の記事一覧

片頭痛

2021.06.10 | Category: 精神科

全国調査では成人の4人に1人が頭痛で悩み、全体で3000万人、片頭痛だけでも840万人いると推定されています。

頭痛には、いわゆる頭痛もちの頭痛(片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛など)や脳に病変があるもの(くも膜下出血・脳腫瘍など)、二日酔いや風邪からくるもの、眼や耳や鼻からくる頭痛などがあります。

ズキズキする拍動性の片頭痛は特に女性に多く男性の4倍もあり、思春期から始まって閉経期までがピークで女性ホルモンと関連しています。

原因ははっきりせず、三叉神経からの炎症性物質が血管に作用して起こるとされる「三叉神経血管説」やセロトニンが原因と考えられる「血管説」があります。

片頭痛は痛みの激しさが強く3人にl人は寝込んでしまうのに、医師に受診している人は5%で、57%は市販薬で対応し、残りの人は薬も飲まずに耐えている事になります。

片頭痛はひと寝入りすれば楽になりますが、ひどい場合は3日も続くこともあり、精神的ストレスや怒り、空腹、睡眠不足や睡眠過多、アルコールや薬剤、天候、入混みや騒音など様々なものが片頭痛の誘因となりえます。

気分変調や体調不良など予兆がある時は早めに鎮痛薬を服用すると、発作が軽くすみますが、頭痛が起きてしまうと市販薬ではあまり効かなくなります。

月に10回以上も発作が起こる人は医師に服薬指導を受けたり、片頭痛の予防薬を処方してもらう事も必要で、毎日のように鎮痛薬を飲んでいると、頭痛がこじれて薬剤誘発性頭痛になり、朝から晩まで頭痛が続く事になりかねません。

片頭痛にはマッサージはあまり効果がなく、静かな所で横になって、原始的ですが血管の拡張を押さえ込む為に頭痛ハチマキをしたり痛む所を冷やすのが効果的です。

またカフェインは交感神経緊張によって血管を収縮させる作用があるのでコーヒーや紅茶を摂るのもいいのですが、飲み過ぎると新たにカフェイン依存性頭痛の原因になります。

老人と化粧

2020.06.20 | Category: 精神科

徳島県の鳴門山上病院では、お年寄りの美と若さを引き出す行事をしてます。多くの女性患者は身体が不自由で、車椅子の人も多く、痴呆症状がかなり進行した人もいます。

しかし週に一度、皆で集まって看護師たちが取り囲み、にぎやかにお化粧会を始めると、お年寄りの表情に活気が戻ってくるのが はつきりと分かるとか。

同病院で行なつた調査では、化粧療法を始めてから89%の息者に表情の変化が見られ、35%が身だしなみに気を使い始め、27%の人のオムツが取れるという結果が出たそうです。

また男性患者も毎朝寝まきから服に着替える等、身だしなみを整える事でかなり効果が上がるようです。

化粧が心を活性化する事は様々な研究からも裏付けられていて、浜治世・同志社大学教授(感情心理学)は、うつ病・精神分裂病・アルツハイマー病患者に対して化粧を施し、前後の表情の変化や声の周波数の変化、問いかけに対する応答率を調べる実験を行なっています。

そしてほとんどの人は化粧後に声の周波数が高く明るくなるという結果が出ました。アルツハイマー病患者にも試みたところ、全てに無関心で口をきくこともなかった患者が、洋服を買って欲しいと言い出したり、一人で買い物に出かける様になった人もいました。

また、一般の女性673人に対してのアンケート調査によると60%以上の人が化粧によって「積極的になれる」「自信が持てる」「エレガントに振る据える」と答えています。

女性にとって化粧は社会的なもので、前向きな生き方をしようとする意欲を呼び起こす、大切なセレモニーなのかもしれません。

心身症

2020.05.08 | Category: 精神科

自殺者を例に挙げましょう。電通の社員の自殺問題が話題になりましたが、電通の会社の規模は大会社であり一流企業です。

大勢の社員が働いていて、セクションによって仕事内容や仕事量の差はあると思いますが、高収入であるからは仕事の単価はそれなりに密度の濃い事が要求されると思います。

過重労働の自殺者の多くは、身体の変調を訴えています。それでも我慢を続けながら仕事を続けています。更に体の痛みや病名が付くほどの不調が起こってくるのです。

精神は、不安定もしくは正常判断がつかない状態になる前に自律神経失調症、うつ病等とした診療内科的な診断から始まるのです。

その前に体が仕事を拒否している段階で仕事を辞めるべきです。例えせっかくの一流企業だろうが、ようやく入社した希望の職種であっても、体が嫌がっているにもかかわらず、それを拒否と認めないで意識の中で処理しようとすれば、抑えられた潜在意識はより心身症の症状を出し始めます。

素直な子供は心の状態をすぐに体に出します。学校に行きたくない事でお腹が痛くなる、頭が痛くなる、熱が出る、等心と体は連動して状態を示してくれているのです。

しかし大人になると、次第にその様な事が無くなり、心の反応は体に出なくなって行くのですが、それは表面上の事だけであって、内在的な心の状態が消えるものではありません。

大人の心身症として多くの病名がついています。整形外科的な病名は特に多いでしょう。

医師も問診や外見的な病的な所見だけで病名をつけているので、それは肩こり、腰痛、頭痛、過敏性腸症候群、過活動膀胱等症状などの病気です。

心身症の潜在患者は想像をはるかに超えて、多くの人は心という情動を持っている以上、自分が心身症患者である事は認める認めないに関わらず、その可能性が高いのです。

まして心身症となっていない、ストレスを受けているが病気では無い人達、単なる健康ではないといった予備軍、ボーダライン上に位置する人達は、日本国民の大多数ではないかと想像されます。

うつ病の物質的基盤

2020.03.10 | Category: 精神科

最近の研究では、うつ病も物質的な説明がつく疾患である事が分かってきました。これまでに分かった事は、神経伝達物質ノルエピネフリンとセロトニンが不足しているという事です。神経伝達物質の働きは放出された神経伝達物質の量と、やりとりする神経細胞の間にその物質がどれ位保たれるかによります。ですからシナプスから一旦放出されたノルエピネフリンやセロトニンがそのシナプスに再び取り込まれる事を遮断すればうつ症状が軽減されるのです。その様な作用を持った最近のうつ病薬は効果も高く、副作用も少ない為多くのうつ病が薬で改善出来る様になったという訳です。ところがこれらの抗うつ薬が効かないうつもあり、その場合はホルモンの異常が考えられます。それは視床下部 一下垂体―副腎系のホルモン異常です。人はストレスにさらされると、視床下部から下垂体、副腎と順送りにホルモンを出させて最終的に副腎皮質刺激ホルモンを放出させ、身体に戦いの準備をさせます。視床下部からのホルモン(副腎皮質刺激ホルモン放出因子)は食欲や性欲を抑制して集中力を高めますし、副腎皮質ホルモンは筋肉へのエルネギー取り込みを増やします。つまりこの系が活性化したままになっている状態がうつ症状なのです。動物の脳に副腎皮質刺激ホルモン放出因子を与えると不眠、食欲、性欲 の減少、不安などの症状が表れますし、現にうつ病患者の脳脊髄液中の副腎皮質刺激ホルモン放出因子濃度は高く、それを産生するニューロンの数も増加している事が分かっています。ストレスでうつ病になったのも、そのストレスがきっかけで視床下部―下垂体―副腎系が活性化されたまま固定されたのだといえます。

うつ病

2018.12.05 | Category: 精神科

うつ病は誰にもかかるリスクのある病気です。あえてかかる可能性のある予備軍の方は
私は絶対にかからないそんなに弱くない、かかる人はこころが弱い人がなる病気だ。

と思い込が強い方、一見他人からは気丈なしっかり者タイプな方が危険です。
こころは理性や意思の力でコントロールできるものではありません。

人は意思や意識の中で生きていますのでどうしても存在意識や無意識、しまい込んだ
情動を放置するか、もっとひどい場合は感覚として持ち合わせないです、
つまり意識以外は認識がないのです。

多くの芸能人がうつを最近は告白する様になりました。
私はうつに以前かかっていました。うつにかかっています。
一様に皆様自分がうつにかかるとはまったく思わなかったと言っています。

うつになりやすい方の特徴

  1. 生真面目な人・几帳面な人
  2. 完璧主義者
  3. 倫理感正義感が強い
  4. 仕事熱心・または仕事中毒と思う位仕事が好き
  5. がんこなところがあり融通がきかない
  6. ストレスを感じない(ストレス感覚が弱い)
  7. 生き方で頑張り屋タイプである

この中でいくつあてはまる項目がありますか?しかし例え全部があてはまってっても悲観する事はありません。これって悪い事でしょうか?


全精神疾患に対する病名グラフを見ると良く分かりますが、

不安障害
うつ病
統合失調症

の比率が高いのが分かります。これは先天的に生まれながらにというよりものちのちに起きてきたものだとが読み取れます。

これらはストレスとの関係が疑われる病気なのです。そこまでは理解して頂けましたでしょうか?


上の図でうつ病と統合失調症だけを抜き出してみると現代社会がいかにストレス社会化がより明確化してきます。 統合失調症はほぼ横ばいなのに対してうつ病の方は右肩上がりなのが分かります。
リストラや仕事も能力主義などより過酷になってきています。


現代社会はストレス社会と称されますが、それに毎日さらされています。
気の消耗は直ぐには現象としては現れません。しだいに少しずつ自身に影響を与え続けてそして大きな問題になるのです。
病気ではゆっくりと進行し自覚がないもので古くは結核・現代はAIDSが恐れられています。

長期になればなるほどお薬も長く服用していますし、脳自体の機能的疾患から器質的疾患へと病態自体が同じ病名であっても深刻化します。

統合失調症の場合などは言語が変わり解読不明の言語がその方の公用語になり、器質的な損傷もより大きくなっています。

うつ病かそうでないかの判断は自分自身ではなかなか出来ないものです。
なぜなら「私はうつでは無い」「そんな筈は無い」「そうあって欲しい」と考えますし、そう思い込たい気持もあります。

  1. うつ状態が1日中続き、それが2週間以上続いている
  2. 大幅な食欲の衰退または増加。急激な体重の減少や増加。
  3. 不眠または睡眠障害
  4. イライラや悲哀、むなしさ
  5. 感情や意欲の喪失
  6. 考えがまとまらない、決断ができない
  7. 自信喪失、自分を責める
  8. 死について考える事がある

この他にも喉に異物感がある場合や胸が苦しくなったり、体の各所が痛くなったりと体に出る場合もあります。
心身症などが本人と施術家の当事者同士がうつからの痛みと気付いていない場合すらあります。

その場合はこころに患者さんの目が向いていないので体にしか向かない方がこのタイプです。 からだに向ける関心をこころにも均等にもって自身をもっと大切にする事です。

マッサージ店に通うお客さんで背中や腰の異常に固いのを自慢??する方すらいます。
そういう方に限って2日寝ていないとか会話の内容が自虐的です。大きな病気であってもは最初は小さな事からきっかけは始まります。
人はみな自然治癒力を持っています。ただそれは生体が正しい状態であっての話です。

気が不足すると元々気が流れる体が正常なのですから回復力やありとあらゆる面で正常ではなくなります。

現代医学は病名を付けて分類医学、診断医学で病名や病気にスポットをあてます。しかし病気は全部ではありません。すべてでは無く一部分なのです。現象なのですその方の人生そのものがすべてに関わってひとつの物語を形成しています。

例えで言うと一人の人格が骨格系の病気と内科系のふたつの病気を持っていたとしましょう。それが100人のグループを形成していたとします。
まったく同じ深刻度であったと仮定しましょう。すると全員が骨格系を主訴とするでしょうか?
それぞれの感覚や感情や環境により複数の病気でも優先順位も変わってきます。

そもそもこころの病とは何でしょう?
結論からいえば気が病んだ状態にあります。
まず気が不足してからだを気が巡っていない状態にあります。
西洋医学で言うなら神経伝達物質のアドレナリン、ノルアドレナリン、エピネフィリンなどの本来の伝達物質の過剰・過不足の状態にあります。

多くの施術家は気を考えていません。
マニュアル的な

  •   病名を考え、うつ病、統合失調症、不安神経症、パニック障害と病気を考え、本人の生い立ち、家族環境、性格等を考慮して
  •   生活習慣の改善、物事の考え方、食生活、リラックス等の指導等

これを全て実行したとしても気が不足していたのでは変わりません。

人の病気は物語です。

病名は断片的なものでしかありません。例えば本来の持って生まれた生真面目な人が考え方一つでがらっと変わってなるようになるさ的な性格になった事はありません。一人ひとりの物語は価値があり、尊いものです。もし今までの生き方を否定するのであればそれこそ自己の破たんが生じます。

人はみな一生懸命生きています。今までの生き方を尊重してやがて老いた時に自分なりの達成感や終着感があればよいのです。

自然界に従い己をゆがめる事なく気を養い取り入れて回復を図る。

 

そして元気が少し出てきてから改善するプログラムが効果を発揮するのです。

気が不足していると何をするにもやる気が起きません。
人を精密な時計と例えてみましょう正確に自律神経学的な働きとホルモン分泌を粛々と自律的に行っています。時計では電池の電圧が下がってくると止まらないまでも不安定な動きが起こります。リモコン関係も同じです。故障かなと思って電池交換をして単に電池切れだったんだと分かった経験をお持ちの方も多いと思います。

例えであって電池切れと一緒にしているわけではありませんが、世界的ヒーラのベティシャインは気をエネルギーを電気に近いと言っています。私は波動により近いと思っています。

もう一度整理するとひとつひとつの理由で睡眠不足が運動不足が・・原因ではありません。 それらは自然界のルールなのです。自然界ルールから外れれば外れるほど気を失って行きます。

当然物語には邪気が含まれます。精神科の先生がクライアントの話に同調してはいけないと、知らず知らずにかぶってくると言います。
邪気を減らし清らかな気を得る事を第一に考えましょう。

 

当院のスケジュール