- Blog記事一覧 -7月, 2021 | 伊勢原市笠窪 鶴巻温泉治療院の記事一覧

7月, 2021 | 伊勢原市笠窪 鶴巻温泉治療院の記事一覧

交通事故による打撲や捻挫

2021.07.18 | Category: 整形

交通事故での打撲は、ハンドルや前方・横の窓・ドアなどに頭や手・腕・肩・身体をぶつけた際に起こります。
打撲が軽い場合には、患部に湿布を張り、包帯で圧迫固定します。
関節周囲の打撲には注意が必要です。
関節周囲の打撲が悪化した場合、関節の運動範囲が狭くなったり、関節が動かしにくくなってしまいます。

こうなりますと、最悪、関節拘縮が完全に治らないままの状態で固まってしまうこともあります。

ちょっとぶつけたけだし、などと軽く考えず、診察の際に必ず問診表に記入または口頭でお申し出て下さい。 

捻挫とは、関節と関節周囲の軟骨、靭帯、腱(筋肉の一部)が痛むこと。
捻った結果として関節に許容範囲を超えた動きが与えられた為に起きる損傷です。
捻挫については以下のようなものがあります。

■腫脹(腫れ)
関節靱帯を損傷し、関節包靱帯の内面の滑膜層に炎症が起こるため腫れが発生します。通常は、徐々にこの腫れが引いていきますが、初期の処置が不十分だと腫れが慢性化し、関節の適合性低下による関節軟骨の変形を生じることもあります。

■内出血
関節包靱帯やそれを補強する側副靱帯などが部分断裂を起こすと、その部分より出血を生じ、見た目にも青黒く皮下出血斑が広がっているのが確認できます。また損傷がひどく断裂範囲が広い場合は一部の靱帯が修復されないまま萎縮して消失(変性)してしまうこともあります。

■運動痛
捻挫を生じると関節は本来の機能を失い、関節運動時に疼痛が起こります。
特に捻挫を生じたときと同じ向きに捻る(もしくは伸ばす)と強い疼痛が起こります。

■圧痛
捻挫により損傷した靱帯と一致した部分を指などで押すと痛みが起こります。これを圧痛といいます。
この圧痛箇所を触診することにより傷めた関節構成組織や部位の特定ができます。

脳血管障害の徴候

2021.07.08 | Category:

脳血管障害で倒れた後、そう言えばあの時その徴候があった、と言う場合があります。

又その徴候に気が付かないまま発作の可能性を抱えている場合もあり、脳血管障害の徴候を見逃さない事はとても大切です。

脳血管障害が疑われる時、次の事項を患者さんに確認すべきです。・身体の片側や一部に筋力の脱力があるか(筋力低下)?
・片側や一部が鈍くなってたり感覚の異常があるか?
・視力や視野に異常があるか?
・言葉を発し難かったり、理解出来なかったりしないか?
・ふらつくか?
・ろれつが回らなかったり嚥下障害はないか?
・痙攣や意識障害があるか?
・頭痛はあるか?
等が危険のめやすになります。

また既往症や家族歴も手がかりになるので、・高血圧・糖尿病・高脂血症・心疾患・不整脈・喫煙等を確認すると共に家族にその様な疾患の人が居るかどうかが参考になります。

一過性の脳虚血発作とは24時間以内に症状が消えるものですが、ほとんどは10秒から15分以内で、局所神経症状が表れるものですが、紛らわしいものに偏頭痛や低血糖、順位変換での回転性のめまい(良性)などがあります。

比較的軽症で、発作から3日以上経っていて、病状の変化がほとんど無い場合は緊急性は少ないと言えますが、なるべく早く受診するよう勧めるべきです脳血管障害が強く疑われる場合、救急医療が必要なのは勿論です。

男の更年期

2021.07.05 | Category: 不定愁訴

男の厄年を過ぎた45歳から50歳代は、仕事の責任も重くなり、家庭でも色々な問題が発生して精神的な重圧は益々高くなります。

また、この頃から男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が徐々に低下する事で、ホルモンバランスが崩れ、それが引き金になって、様々な不定愁訴が引き起こされます。

主な症状としては顔がほてる、のぼせる、汗をかく、動悸がする、めまいがする、頭痛、肩が凝る、手足がしびれる、腰が痛い、眠れない、気分が滅入る、イライラする、集中力が無くなる、忘れっぽくなる、性欲が減少する等です。

この年代の男性にとって仕事は第一ですが、この様な不定愁訴が出ると仕事から脱落するのでは無いかと言う不安から不安神経症になったり、しばしば死の恐怖、動悸、呼吸困難と言った不安発作が見られる事があります。

この不安定な精神面から不眠になる事もあります。

またこの年令は酒量も徐々に増える傾向にあり、高血圧、糖尿病と言った病気になって行くケースがあります。

更にテストステロンの減少にあわせ50歳を超えた男性の4人に1人は前立腺肥大症が現れ、残尿感、頻尿といった排尿障害が表れてくるのです。

この年代はまさしく男のクライシス(重大局面)と言えるのです。

シュガーブルースは現代病

2021.07.04 | Category: 不定愁訴

脳と神経系にとって最も重要な栄養素は、燃料となるブドウ糖です。

脳にブドウ糖が安定して供給されないと、疲労・いらいら・めまい・不眠・集中力低下・物忘れ・うつ症状・情緒不安定・かすみ目といった不定愁訴が現れます。

脳に必要な物がブドウ糖なら、ブドウ糖と果糖で出来ている砂糖を摂れば、効率よく利用されると思いがちです。

実際、その様なCMがテレビで放映されていましたが、砂糖のように純度の高い精製炭水化物を頻繁に摂ると、かえって脳の働きが悪くなるのです。

脳にブドウ糖を安定的に補給する為には、血液中にいつも一定の値のブドウ糖が含まれなくてはならず、血糖値は常に監視されています。

身体はあらゆる食物を消化吸収してエネルギーに換え、余ったものは貯蔵グリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄え、必要な時にいつでも取り出せるようにしています。

砂糖を始めとしてハチミツや精製された小麦で作られたパン・ケーキ・クッキー・菓子類やジュース等は、加工の過程で吸収されやすい単糖類に変わっているので、消化を余り必要としません。

食べるとすぐに糖類が血流に入り、血糖値が急速に上がりますが、身体は血糖があふれるのを避ける為に血糖値を下げようとして、膵臓からインスリンを分泌します。

すると血糖値は反動で低くなり過ぎて食後1~3時間はかえってエネルギーが落ち込みます。

いつも菓子やケーキ等の精製炭水化物食品を食べていると、糖不耐性と言って血糖値を安定に保つ事が出来なくなり、かえって脳が栄養不足状態に陥ってしまうのです。

砂糖の摂り過ぎで起こる不定愁訴を砂糖病(シュガー・ブルース)といいますが、こんな症状が出たら、食生活を振り返ってみるのも大切かもしれません。

冷房病と不定愁訴

2021.07.03 | Category: 不定愁訴

天気によって不定愁訴が表れる事はよく耳にします。

特に温度や湿度の極端な変化や季節の変わり目、低気圧が通過する時等に神経痛、胃腸障害、頭痛、腹痛、月経異常等が表れたりします。

これらの自然現象で起こる不定愁訴は天気が好転すると治まりますが、厄介なのが夏季の冷房のかけ過ぎによって起こる不定愁訴です。

かなりの人が悩んでいるのですが、オフィスや乗り物、デパートや飲食店の冷房は暑がりの人や代謝の良い若い人に合わせて設定されている為に温度が低めです。

また何度も出入りを繰り返すと、身体の体温調節が上手く行かなくなり、それによって全身の倦怠感を起す事もあります。

それでは冷房がいけないかと言うと、そうとも言いきれません。高温多湿の日本の夏は、身体が消耗しやすく、眠りも浅くなり、食欲も減退してしまう嫌な季節です。

昔から「夏バテ」「夏痩せ」という言葉もある程です。この様な夏の暑さから身体を守る為に、エネルギーを使い過ぎない様に体内の代謝量を低下させているのです。

ですから、身体は疲れやすいので昔からお盆休みや夏休みがあるのです。このような季節を乗り切る為には冷房を上手く利用する事も大切なのです。

個人差はありますが、27度前後が適温だと言われています。

室内の温度に肌寒さを感じない程度が目安になります。また「夏かぜ」の原因として室内の空調がありますので、ハウスダストには注意が必要です。

甲状腺機能低下に注意

2021.07.02 | Category: 不定愁訴

更年期の時期に、更年期障害とよく似た症状が出る病気に慢性甲状腺炎(橋本病)があります。

自己免疫疾色の一つで免疫細胞が甲状腺を標的に攻撃する為甲状腺機能が徐々に低下して行き、甲状腺ホルモンが滅少して行きます。

同じ甲状腺の自己免疫疾患でも機能が亢進するとバセドウ病ですが、慢性甲状腺炎の方が数的にも多く、症状も他の病気と紛らわしかったりするので見逃されやすいので注意が必要です。

甲状腺ホルモンは新陳代謝を活発にするホルモンですから、これが不足すると体温が低くなって寒がりになり、皮膚は乾燥してカサカサで粉をふいた様になります。

心臓の鼓動も減り、便秘になります。

更に甲状腺ホルモンは精神の活動にも影響を与えている為気力が無くなったり、動きも鈍くなって来ます。

その為うつ病と間違われる事もあるのです。

また体内のあらゆる物質の代謝がゆっくりになっていますから、コレステロールの分解が遅くなり、高コレステロールになりやすくそれが動脈硬化や高血圧にも結び付いてきます。

甲状腺の機能低下はゆっくりと進み、一つ一つの症状は老化に伴う些細な物と見られる為、高齢者の場合は余計に見逃される恐れがあるのです。

上記のような不定愁訴も、更年期障害や老化の兆候としてだけで無く、甲状腺機能低下の可能性も考慮する必要があります。

当院のスケジュール