- Blog記事一覧 -PNF

PNF

2020.02.18 | Category: 骨格筋

筋肉には運動神経の他に、感覚神経が延ぴています。この感覚  神経が、筋肉が今どういう状態にあるかを中枢神経に伝え、それによって反射的な収縮連動が起こります。この感覚装置は筋線維の中にある筋紡錘です。この筋紡錘を徒手的に刺激する事により、神経、筋の反応を高める運動療法をPNF (Proprioceptive Neuromuscular Facilitation)「固有受容性神経促通法」テクニックと言います。 筋紡錘や腱の中にあるゴルジ腱器官の固有受容器に刺激をして筋肉の収縮を高めるのです。PNFは1940年に米国の神経生理学者カバットが理論化し,50年代にノットとボスの2人PT(理学療法士)が手技として確立しました。主に脳血管障害や脳性麻痺などによる神経障害 、筋力低下、協調性不全、関節可動域制限または、日常生活に必要な運動機能を向上させるためにPTが正しい刺激と操作を加え、正常な生体反応を引き出す改善法なのです。そのテクニックには対角線(ななめ)の動き、螺旋(ひねり)の動きという3大元的な動きを組み合わせてできた促通のための上肢、下肢、頸、体幹などの運動パターンが特徴的です。また反応を促通するために受容器を手で刺激したり、口頭での指示、筋肉に対しての抵抗、ストレッチ、牽引、圧縮などの方法があります。このPNFはスポーツにおいても連動機能を向上すると言う事でこの分野でも使われる様になりました。


当院のスケジュール