- Blog記事一覧 -下肢静脈瘤

下肢静脈瘤

2021.05.15 | Category: 循環器

施術中に、特に中年過ぎの女性の患者さんの下肢に静脈瘤をよく目にしているはずです。

血管の病気の中で最も多く、女性では軽症の物まで含めると約40%に静脈瘤があり、中年以上では60%以上の人が何らかの症状を感じていると云われています。

下肢静脈には沢山の逆流防止の弁がありますが、この静脈弁が障害されると静脈血がうっ滞して静脈瘤になります。

表在静脈には20前後あり、深部静脈には10前後の弁があり、表在性の静脈瘤ではまさに蛇行して太くなった血管に何ケ所も膨らみがみえます。

この静脈瘤の初期では足が疲れ易いとか重い感じがするといった症状が表れます。とくに、昼間より夜、長時間立ったままでいると起こります。

また、下腿の痛みや足やくるぶしの辺りのむくみや、靴を履くと痛い等の症状も出てきます。

また、見た目では判らない深部静脈の瘤の場合は、とくに強い痛みをひき起す箏があります。

この様な状態が10年以上続くと、下腿の内側、くるぶしの周囲に血液がもれて褐色の色素沈着が起こったり、水泡を伴う静脈瘤性湿疹がおこります。

この湿疹は強い痒みが起こり、掻きむしる為に、潰瘍になってしまう事もあります。この静脈瘤性潰瘍はなかなか治らないやっかいな合併症です。

また静脈壁の炎症性傷害も起こる事があり、血流の悪くなる事で血栓ができ易くなります。

静脈血栓症はチアノーゼや腫脹やひどい痛みをひき起します。この血栓が飛んで肺まで到達すると肺動脈塞栓症になる事もあるのです。

ですから、静脈瘤はなにより早期の受診が大切です。

改善法として軽症の場合は弾性ストッキングや足を高くしたマッサージが有効です。

悪化した場合は静脈瘤の外科的な切除、瘤への硬化剤の注入等を併用します。


当院のスケジュール