- Blog記事一覧 -乾癬

乾癬

2021.06.16 | Category: 皮膚

アトピー性皮膚炎と同じ様に免疫が関与していると考えられている皮膚病に乾癬がありますが、はっきりした原因は不明です。

乾榔には尋常性乾癬が最も多く、中には難病指定されている膿胞性乾癬があります。

患者さんは10万人と推定され、働き盛りの人に多く、2:1の割合で男性に多い疾患です。

乾癬は慢性非伝染性の皮膚病で、炎症性角化症の代表的なものです。

皮膚の真皮部分で起こる「炎症」と、皮膚の表皮や角層も分厚くなる「角化症」が同時に起こって来る皮膚症状を指します。

正常な皮膚細胞の新陳代謝は、約28日かかりますが、7~10倍の速さで分裂増殖し表皮が分厚くなります。

結果としてうろこ状の鱗屑(りんせつ・かさぷた)が形成される事になります。爪を含む皮膚の全ての部位に現れ、特に症状が出やすいのは、肘、膝、腰、頭等です。

激しい痒みと、ボロボロと剥がれ落ちる鱗屑を伴う赤斑あるいは平らな盛りあがりを特徴として、痛みを伴う場合があります。

最近の研究で角層を調べたところ、そこに白血球を引き寄せる活性物質を沢山見つけたのです。

この物質は免疫反応の結果できる「活性ペプチド」という物質である事が分かり、そこで臓器移植の際に拒絶反応を抑える為に使われる免疫抑制剤「シクロスポリン」が、この病気に効く事が分かり免疫が関与していると考えられているのです。

働き盛りの男性に多いこの疾患は症状が人目に付きやすい割にはあまり知られていない為、社会的な偏見が生まれがちです。


当院のスケジュール