- Blog記事一覧 -運動は脳を強くする
脳も使わなければ衰えます。
脳を使うといえば深く考えたり本を読んだりする事をイメージしがちですが、脳を最も働かせるには体を動かす事が一番です。
筋肉は脳の指令によって動きますから、指令する分、脳を使うのだと理解されがちです。
確かに、からだの動きを目的に合わせて微妙に調節する為には、大脳運動野や感覚器から中脳や小脳等にも信号が送られ、脳は広い部分を使う事になります。
しかし、筋肉は単に脳からの指令で動くだけで無く、感覚器として脳を刺激しています。
そもそも筋肉の筋紡錐と腱紡錐は筋肉の長さや張力を感じる器官で、筋線維の状態や乳酸等の代謝や炎症などの免疫反応で生じた物質を感知する事ができ、その刺激は脳に送られています。
しかしそれだけで無く、筋肉の動きその物が脳に働きかけていると言う事が分かって来たのです。
ラットの実験では、運動をさせると運動野が活性化するだけで無く、視床下部の神経細胞も活性化されたといいます。
視床下部は脳下垂体を刺激して成長ホルモンを始め、様々なホルモンを分泌させます。
成長ホルモンは特に老化とも大きな関係があり、加齢による体脂肪の蓄積や脳の老化もこのホルモンの分泌が減る為だと考えられています。
成長ホルモンは痴呆の防止や改善、若返りのホルモンとして脚光を浴びています。運動はこの成長ホルモンの分泌を盛んにしてくれるのです。
筋肉を動かす事で脳に刺激を与えようとするには大きな筋肉を動かす事が効率が良く、その意味でも下肢の筋肉を大きく動かすウォーキングは脳の老化防止の為にもピッタリというわけです。
小脳の働き »