- Blog記事一覧 -鍛えるべきはインナーマッスル

鍛えるべきはインナーマッスル

2021.06.13 | Category: 骨格筋

関節は靭帯や関節包によってしっかりと結び付けられています。

しかしそれと同時に、できるだけ自由に動かす事ができるよう、外れやすいという矛盾も抱えています。

大きな筋肉が伸縮した場合、その力が直接関節にかかれば関節はダメージを受けやすく靭帯も傷つきます。

しかし、関節を安定化させてスムーズな動きをさせる為に桔抗的に働く筋肉もちゃんとあります。

それがインナーマッスルという、体の深部にある関節回りの小さな筋肉群です。

肩関節回りならば隷下筋、小円筋、肩甲下筋、股関節では中殿筋、小殿筋、恥骨筋、長内転筋、外閉鎖筋、方形筋、梨状筋等です。

インナーマッスルは外からも分かりやすい大きな筋肉(アウターマッスル)の内側にあって、関節の動きを守り、スムーズにしています。

ウエイトトレーニングといえばベンチプレスなどのアウターマッスルを鍛え、筋骨隆々になる事だと考える向きがありますが、実はアウターマッスルが強すぎてインナーマッスルとのバランスが悪くて競技の成果が上がらない、怪我が多い等のトラブルを発生させる事が多いのです。

アスリートで無くても五十肩などは肩関節回りのインナーマッスルが弱くなって起こるものです。

インナーマッスルを鍛えるには、軽い負荷で、できるだけアウターマッスルを参加させずに正確に動作します。

筋肉自体を鍛えるというよりもその筋肉の支配神経を目覚めさせるといった目的でその筋肉に(分かりにくいのですが)意識して行います。

チューブを使ったトレーニングが多い様です。


当院のスケジュール